【0054】『痛みを知る』
はたして、本当に他人の痛みがわかるものなんでしょうか?
それが物理的な痛みならともかく、精神的な痛みで、
想定外なそれの場合はなおさらわかりませんね・・・。
「自分が経験したこともない痛みがわかるはずがない!!」
そうですねぇ、私もそう思います。
ただ、さもわかっている風に会話をするのは可能です。
少し嫌味な表現になりましたが、要するに、他人の痛みが
どうなのか聞いてあげるのです。
単なるおせっかいやうわべだけの同情ではなく、親身になって
話を聞いてあげると、相手にも自分の気持ちは伝わるし、
相手も救われるのではないでしょうか。
この相互関係は、「相手の痛みがわからない。」
「自分の痛みをわかってもらえない。」とお互いに自覚した上で
成り立っていたとしても全然かまわないんです。
人の痛みをわかろうと努力することで、自身の心の中に相手の
気持ちを思いやれる優しい感情が大きく育つんだと思います。
人が人に優しくなれる世の中をこれからの子どもたちのために
残していきたいものですね。