【0066】『お酒』
元来、あまりお酒は強いほうではありませんが、
普段から適量でおいしいお酒を心掛けています。
おいしいお酒=自分が楽しいお酒=周りも楽しいお酒
という図式が成立するのではないでしょうか?
誰でもアルコールが入ると陽気になるものですが、
何事も度が過ぎるとロクなことがありません。
酔っぱらいをつぶさに観察すると、人それぞれで面白いですね。
面白いと感じられるのは、あくまでも他人様の場合で、
これが一緒に飲んでいる人たちだったりしたら悲惨です(苦笑)
饒舌になるだけならまだしも、ひたすら同じ話を繰り返す人。
常に上から目線で、偉そうに説教をたれる人。
ほんの些細なことにも、何かとからんでくる人。
自分の考えや価値観を押しつけては場の雰囲気をぶち壊す人。
延々と自分の周りに対してグチをこぼす人。
ものすごい形相で上司や嫁さんの悪口を言う人。
やたらと体に触ったり、叩いたりしてくる人・・・などなど。
やっぱり、基本は“おいしく、楽しく”ですよね!
「人のフリ見て、我がフリ直せ。」という言葉がありますが、
実践するのはなかなか難しいものです。
そういう私も自分自身気がついていないだけで、酒の席で周りの
人たちに迷惑をかけている部分があるのかもしれませんが・・・。